前へ
次へ

軽貨物の運送業者にとって問題となっている荷待ちについて

軽貨物の運送業者の働き方についてしばしば問題となっているのが、荷待ち時間と呼ばれるものです。荷待ちとは荷物の積み下ろしの際に軽貨物の運送を行うドライバーが待機していることで、物流センターの混雑による積み込みの遅れや荷主側の指示待ちなどの依頼者側の都合によっても起こります。場合によっては数時間待機していないといけないケースもあるようです。特に荷主側の指示の場合、軽貨物の運送ドライバーがいくら時間短縮を心がけていたとしても荷待ち時間が発生してしまいますし、コントロールすることも困難です。加えて荷待ち時間が長時間発生した場合でも追加料金などが荷主から会社・ドライバー側に支払われるケースが少ないため、拘束時間が長いわりに給料が上がらないといった点も問題になっています。軽貨物の求人票などには労働時間が決まっていますが、会社によってはこの荷待ち時間を休憩として処理していることも多く労働時間に含めていない場合があるため、待機時間が実質的な労働時間として扱われていないということも珍しくありません。残業時間を隠すために使われることもあるなど長時間労働の慢性化にもつながっており、ドライバーの離職や不足の原因ともなるため、近年は様々な分野にて荷待ち時間を減らす取り組みが行われています。

Page Top